はじめまして。グラフィックデザイナーの“アトオシとデザイン”といいます。(プロフィール詳細は、コチラです)
このブログ見ていただいている方々より、「私の著書を一覧できる」紹介記事を書いてほしい、というリクエストがありました。
そこで、この記事では、オススメの「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」、アトオシ著書の12選を「特長ポイント&一言解説」にて紹介します。
* この記事内、“[新版]デザイナーになる!・逆引き配色アイデアBOOK”以外の10冊は、すべて“Kindle(電子書籍)のみ”となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
▲ この動画を見ると、オススメの「デザイン勉強本・ポイント特長」を習得できます◎
[新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)
▶ [新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)
* オススメ本
“Amazon 新着ランキング”で「1位」獲得(グラフィックス入門書部門)
「これからデザインをはじめる人」は、まずは、この1冊。
グラフィックデザインの入口を、“いま、デザイナーを目指す、すべての人へ”むけて、カジュアルにやさしく、親しみ満載で紹介した、「デザイン入門の入門書」。
「心構え / 基本知識 / 作例解説」のわかりやすい“3部構成”。
さらに、“心豊かに、デザイナーを続ける”ためのコラム付き。グラフィックもウェブも、様々なデザイン分野に役立つ、初心者むけのデザイン入門書です。
「デザイナーではない人」にデザインを伝える本
▶ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本(Kindle)
* オススメ本
「Kindle Amazonランキング」で「1位」獲得(デザイン部門)
「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。
「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」ための、「デザイン構築にまつわる、思考・解説・雑文・ストーリー」を書いた本です。
これ1冊を読むと、
- 「へぇー! こうやって、デザインってつくられてんだ。」
- 「このデザイン思考は、わたしの仕事や日常にも生かせそう!」
- 「あっ、デザイナーにも、こんな人いるんだ。わりと声かけやすそうじゃん。」
- 「ときに真面目に、たまにエロく、ほぼくだらない。」
……という感情をいだきます。
つまり、学生さんや職種を問わず、どのような方にも、「デザインやデザイナーに対する、新しい感度が芽生え、日常に生かせる発見がある」はずです。
つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”
▶ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」(Kindle)
「ロゴデザインの流れ」を、詳しく知りたい人へ。
「カルチャー次世代の“ロゴデザインの流れ”」を「デザイン解説画像」と「文章・ストーリー」で紹介する本です。
「制作事例〜解説画像」は、「155枚」という“超大量枚数”。
これ1冊を読むと、
- 「いまの時代、こんな“文化・カルチャー”があるんだ!」
- 「“想いを形にするロゴ”は、こういう流れでつくればいいんだ!」
- 「“今までにない考え方や価値観”をもって、こんな活動をしている人がいるんだ!」
……という感情をいだき、“読者さまの創作活動・発信活動に、役立つ発見がある”はずです。
「デザイン力」のつけ方。基本姿勢 & やるべき4つのこと
▶ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢 & やるべき4つのこと(Kindle)
* オススメ本
“Kindle Amazon 新着ランキング”で「5位」獲得(デザイン部門)
「デザインの勉強方法」を、詳しく知りたい人へ。
「10年、自分の意志で、デザイナーを続けられる状態」にするため、「バランスの取れた、デザイン力」をつけるコツとポイント、具体的な方法を書いた本です。
就職率100%を出している、デザイン専門学校の授業「トータルデザインのユーム」。
そこで実際に、学生たちにやってもらっている全内容を、「明確な意図と手順」とともに公開。しっかりとお伝えします。
デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。
▶ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。(Kindle)
* オススメ本
「独学」で、「デザイン力・デザイナー意識」をつけたい人へ。アトオシ執筆の小説 & 勉強本。
デザイン専門学校に通う、主人公。出された課題を日々つくっているけど、「真のデザイン力」がつく実感がない……。
“力がつかない原因”は、なに? “なにをすれば”、「プロのデザイナー力」がつくの?? すべての答え、解決方法、ここにアリ。
“青春電波小説”という形で、「デザインの勉強方法、考え方、力のつけ方、ロゴをつくる流れ」などを伝えます。
グッドデザイン賞受賞、デザイン入門書を出版した、“現役グラフィックデザイナーの視点”で執筆。
読み、学び、脳天ゆさぶりながら、「真のデザイン力・プロのデザイナー意識」を習得できる本です。
「デザイン仕事・クリエイティブ仕事」の獲得方法。やりたい仕事をつかむ、コツとポイント。
▶ 「デザイン仕事・クリエイティブ仕事」の獲得方法。やりたい仕事をつかむ、コツとポイント。(Kindle)
「デザイン仕事」の「依頼」がほしい人へ。
「“心豊か”に、デザイナーとして生き続ける」ために、「自分が本心で、“やりたい”と感じる、デザイン仕事を獲得する」方法のコツとポイント、具体的な流れを書いた本です。
現役デザイナーである著者が歩んできた、“実際の体験談”をもとにした、リアルな話し。
自分が“やりたい! と感じる仕事”を、どうやって獲得してきたか?
「自分が望む、“やりたい仕事”を依頼されるまでの流れ・方法」を知りたい方に向けて書きました。
「グラフィックデザインで独立」するまでのお話し。
▶ 「グラフィックデザインで独立」するまでのお話し。(Kindle)
一人の“何の取り柄もない男”が、「高校・大学・専門学校・就職・転職を経て、グラフィックデザインで独立するまでの“心情・理由・成長”」を書いた実話本です。
“グラフィックデザイナーになろう”と決めた、学生時代の出来事、デザイン会社在職中の気づきなど、「現場視点のリアリティと、真面目とカジュアルを行き来する文章」で、こまかく書きました。
デザイナーを目指す方、学生さん、「独立に至るまでの“心情・理由・成長”」を詳しく知りたい方にオススメのお話しです。
デザイン思考、性と愛。デザイナーのストーリー&エッセイ集。
▶ デザイン思考、性と愛。デザイナーのストーリー&エッセイ集。(Kindle)
グッドデザイン賞を受賞、アドビ講師、MdNよりデザイン入門書を出版した、現役グラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「マジメな、性と愛のエッセイ集・ストーリー集」です。
プロの「デザイン思考・デザイナー視点」で、“性(ややシモ寄り)、愛(恋愛・結婚・仕事)の話”を語るので、楽しみながら、勉強になることが盛りだくさん。
これ1冊を読むと、
- 「性と愛に対する、こんなデザイン思考があるんだ!」
- 「へぇ〜! 包茎手術って、こんな感じで行われるんだ!」
- 「出会い系をやると、こんなエピソードが生まれるんだ!」
- 「世の中には、こんな話をマジメに伝えるデザイナーもいるんだ!」
……という感情をいだき、読者さまの日常視野・思考が広がる発見があるはずです。
日常とデザインを拡げる雑文集
▶ 日常とデザインを拡げる雑文集(Kindle)
* オススメ本
「日本一、みぢかなデザイン思考」を習得できる本。
「デザインを身近に感じ、日常の中にデザインを取り入れたくなる」。そんな気持ちを後押しする雑文集。
日常の中で、“なんかいいな”と感じる瞬間こそ、よりよいロゴ&デザインをうむ大切な栄養素。私は、そう考えています。
グラフィックデザインをメインに行っている人(アトオシとデザイン)が、普段なにを考えて、どんな行動をしているか。
くだらなさあふれる、リアルなデザイナーの日常をさらけ出します。
続・日常とデザインを拡げる雑文集
▶ 続・日常とデザインを拡げる雑文集(Kindle)
“Kindle Amazon 新着ランキング”で「6位」獲得(デザイン部門)
「日本一、みぢかなデザイン思考」を習得できる本の続編です。
デザイナーが語る、日常視点のエッセイ&コラムですので、本書から読んでいただいても大丈夫です!
“当たり前の日常”と向きあう大切さを伝える、「そのやり方を学べる漫画」も特別収録しました。
「逆引き配色アイデアBOOK」素敵な色の組み合わせが見つかる
▶ 「逆引き配色アイデアBOOK」素敵な色の組み合わせが見つかる
“わくわく×赤”や“ふわふわ×青”など。
「印象のことば」×「キーカラー」の組み合わせで、“ステキな配色”がみつかるアイデア本。(アトオシ監修の実用書)
イメージ写真からの抽出色。CMYK、RGB数値も記載。「2色・3色・4色」使用のいろんな配色例。その紹介数は、855パターン。
デザインづくりにおいて、「あたえたい印象 = ことば」はとても重要です。「意図したことば」を表現&視覚化したのが、いいデザイン。
この本は、いいデザインの「方向性」を考える、「言語化のタネ」を見つけたい時にも役立ちます。語彙力や言語化が苦手な人がみても、しっかり勉強になる本です。
ロゴデザイン・ブランディング依頼 アトオシ(永井弘人) グラフィックデザイン制作事例
▶ ロゴデザイン・ブランディング依頼 アトオシ(永井弘人) グラフィックデザイン制作事例(Kindle)
本書の特長
* 無料閲覧可
アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディングのご依頼・ご相談」「ご希望のデザイン方向性・イメージのご参考」に、ご覧いただく本です。
ご提供できる、デザインの特長
たとえば、「起業・開業・開店」「新ブランド・商品の立ち上げ」「新サービス・コンテンツのリリース」などの際、いずれもロゴが必要になります。
ブランドイメージの根幹である、「効果的・発展性あるロゴデザイン」を、「実績・賞歴ともに豊富な、専門性あるプロ視点」にてご提案いたします。
得意とする、「ロゴデザインの種類」
◎「会社・店舗」ロゴ
・会社・企業
・飲食店・物販店
◎「ブランド・商品名」ロゴ
・ブランド・サービス
・商品名・パッケージ
◎「サービス・コンテンツ」ロゴ
・Webサービス・オンラインストア
・題名・タイトル・アプリ・ソフト
おもな、「ロゴデザイン・ブランディング」実績
・集英社のメディアサイト「集英社オンライン」
・モリサワ「Font College Open Campus」
・ブランド「焼肉レストラン KINTAN」
・クラフトバタースイーツ「Butters」
・チーズスイーツブランド「山ノチーズ」
・Webマーケティング「株式会社ギャプライズ」
・マルマン「MINI SKETCH」
・アートエージェンシー「TokyoDex」
・商品パッケージ「讃岐高松 ちはま 味のり・焼のり」
……など、他多数。
お店や企業の「想いを印象づけ」、サービスやコンテンツの「特長を伝える」、ロゴデザイン。
軸のブレない展開や、統一された世界観。「コンセプト」や「理念」を視覚化させた、ブランディング。
それらを強みとした、目的を形にする、グラフィックデザイナー「アトオシ(永井弘人)」の作品事例集です。
デザイン勉強本の購読、ひとことアドバイス
「デザイン勉強本」はたくさんの種類があります。もし興味があったとしても、“一気に多くの書籍を読む・購読する”ことは、むずかしいと思います。
ですので、まず、「あなたが優先的に“勉強したいこと・知りたいこと”」の的を絞り、それに「関連する本」の購読をオススメします。
これからも一緒に、よりよく進んでいきましょう! どうぞ、よろしくお願いいたします。
デザインのコツがわかる、SNS・YouTube
この記事が気に入ったら、ぜひ、「本ブログのお気に入り登録・記事のシェア拡散」をお願いします。
そして、“デザインのコツ”がわかる、私の「ツイッターフォロー・インスタフォロー・YouTube登録」をしてくれると嬉しいです!
また、興味がある方は、本ページにて紹介している、“デザイン力をつける”ことができる、著書をご購読いただけると幸いです。
いずれも、今後のブログ執筆や記事公開を続けるための、とても“大きな励み”になります!
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
▲ この動画を見ると、オススメの「デザイン勉強本・ポイント特長」を習得できます◎